子供の頃、
よく山に秘密基地を作ったけな~。
ノコギリとナタを持って里山に入り、
木とツルで骨組みを作り、
細い枝で壁と屋根を作り、
笹や篠竹の葉で屋根を覆い、
室内に枯葉を敷き詰めたら完成!
秘密基地には、
お菓子や即席ラーメンを
隠しておいたっけな~
即席ラーメンは、
スープを乾麺にふりかけるだけ、
バリバリ食うのが美味かったけかな~
こんな山育ちの俺は、
大人になってからも、
秘密基地なんて聞くとさ、
ウズウズしちゃうんだよ。
先日、
森の遊び仲間と話してたら、
秘密基地みたいな話しになってさ、
森の中にティピーを作ろかって話しに。
ティピーは、
円すい形のテントで、
インディアンの家。
作ったこと無いけど、
まあ何とかなるやろって事で、
早速製作かいし。
先ずは、柱にする木の切り出し。
チェーンソーであっという間に、
調達完了。
さて、組み立てどうしよか?
1人の人力だけじゃちょっと無理か?
まあ何とかなるやろ。
とりあえず、
設置場所を込め、
骨格になる木をロープで縛り上げる。
こんな時、
アウトドアー塾のインストラクター
みたいな人は、
何とかノットとか言ちゃって、
華麗なロープワークを
見せびらかすんだろな。
俺だって、
華麗なロープワークみせたろか?
がんじがらめお団子結びノット!
どうだ、頑丈そうでしょ。
まあ、固定できれば何でもエエんだよ。
次は、
3本の柱を櫓に組み上げるぞ。
ここはユンボーの出番。
ベルトで柱を吊り上げるだけだが、
一人だと結構面倒な作業。
何とか櫓を組み上げてこんな感じ。
柱の間に更に柱を追加し、
上部を再度ロープで固定すれば、
骨組みの櫓は完成!
後は、
柱の周りにシートを張れば
とりあえず完成だけど...
それだけじゃオモロないな~
何か面白い仕掛け考えよっと。
よく山に秘密基地を作ったけな~。
ノコギリとナタを持って里山に入り、
木とツルで骨組みを作り、
細い枝で壁と屋根を作り、
笹や篠竹の葉で屋根を覆い、
室内に枯葉を敷き詰めたら完成!
秘密基地には、
お菓子や即席ラーメンを
隠しておいたっけな~
即席ラーメンは、
スープを乾麺にふりかけるだけ、
バリバリ食うのが美味かったけかな~
こんな山育ちの俺は、
大人になってからも、
秘密基地なんて聞くとさ、
ウズウズしちゃうんだよ。
先日、
森の遊び仲間と話してたら、
秘密基地みたいな話しになってさ、
森の中にティピーを作ろかって話しに。
ティピーは、
円すい形のテントで、
インディアンの家。
作ったこと無いけど、
まあ何とかなるやろって事で、
早速製作かいし。
先ずは、柱にする木の切り出し。
チェーンソーであっという間に、
調達完了。

さて、組み立てどうしよか?
1人の人力だけじゃちょっと無理か?
まあ何とかなるやろ。
とりあえず、
設置場所を込め、
骨格になる木をロープで縛り上げる。
こんな時、
アウトドアー塾のインストラクター
みたいな人は、
何とかノットとか言ちゃって、
華麗なロープワークを
見せびらかすんだろな。
俺だって、
華麗なロープワークみせたろか?
がんじがらめお団子結びノット!
どうだ、頑丈そうでしょ。

まあ、固定できれば何でもエエんだよ。
次は、
3本の柱を櫓に組み上げるぞ。
ここはユンボーの出番。
ベルトで柱を吊り上げるだけだが、
一人だと結構面倒な作業。
何とか櫓を組み上げてこんな感じ。

柱の間に更に柱を追加し、
上部を再度ロープで固定すれば、
骨組みの櫓は完成!

後は、
柱の周りにシートを張れば
とりあえず完成だけど...
それだけじゃオモロないな~
何か面白い仕掛け考えよっと。
スポンサーサイト
2015/03/23(月) | 森の遊び場 | トラックバック(0) | コメント(1)