雨漏りの補修で手こずっていたが、
明日は仕上げの床を張るぞ。
床材は、フローリングは高いし重いし、
樹脂製のソフトフロアーなら手頃で工事も簡単か?
ってことでホームセンターに...
ありました、
土足OKのソフトフロアー、
値段ちょっと高めだけど、
耐久性を考えるとまあしゃあないか。

よっしゃ!
床張りやるぞ~!
先ずは、床の型取り。
大きな紙を貼り合わせて型紙を製作。


型紙製作完了!
後は、
床材を型紙に合わせて切り抜き、
床用両面テープで固定するだけ。
はい、出来上がり。
思ったより簡単!

なかなかエエ感じ!
次は、床と壁の継ぎ目に巾木を取り付け。

ん~、部屋っぽくなって来たぞ。
イイね!
さて、使い終わった型紙どうしよ。
こんな大きな紙このまま捨てちゃうのは
もったいないな~。
子供達の落書き用にエエかも。
大きな紙に子供達大興奮。


落書きに飽きたら、巨大紙飛行機か?
おまけ :
床材の残りは、近所の小学校の家を建てようクラブで活用。

こっちも、なかなかエエ感じ。
良かった良かった!
明日は仕上げの床を張るぞ。
床材は、フローリングは高いし重いし、
樹脂製のソフトフロアーなら手頃で工事も簡単か?
ってことでホームセンターに...
ありました、
土足OKのソフトフロアー、
値段ちょっと高めだけど、
耐久性を考えるとまあしゃあないか。

よっしゃ!
床張りやるぞ~!
先ずは、床の型取り。
大きな紙を貼り合わせて型紙を製作。


型紙製作完了!
後は、
床材を型紙に合わせて切り抜き、
床用両面テープで固定するだけ。
はい、出来上がり。
思ったより簡単!

なかなかエエ感じ!
次は、床と壁の継ぎ目に巾木を取り付け。


ん~、部屋っぽくなって来たぞ。
イイね!
さて、使い終わった型紙どうしよ。
こんな大きな紙このまま捨てちゃうのは
もったいないな~。
子供達の落書き用にエエかも。
大きな紙に子供達大興奮。


落書きに飽きたら、巨大紙飛行機か?
おまけ :
床材の残りは、近所の小学校の家を建てようクラブで活用。


こっちも、なかなかエエ感じ。
良かった良かった!
スポンサーサイト
2013/09/27(金) | 森の遊び場 | トラックバック(0) | コメント(0)